意識高い系の聴覚障がい者

健常者と一緒に生活し、2017年に大学を卒業した聴覚障がい者の私が日常生活を綴っていきます。

Nuclues6を保険で手に入れた

タイトルの通り、Nuclues6を手に入れました。 3割負担を市がしてくれるとのことですが、その手続きに半年以上はかかります。 1、保険給付証明書を協会けんぽに申請してから、3ヶ月後に届く。 2、保険給付証明書と領収書原本と印鑑やら通帳合わせて市役所…

大人になって今でもスーパーヒーローになりたい

私は、スーパーヒーローになれるならなりたい。 将来の夢は、スーパーヒーロー。 人々の希望や夢を応援する素晴らしいキャラクターなのだ。 最初に、憧れたのは指輪物語「ロードオブザリング」のガンダルフ。 今も憧れている。 今はワンダーウーマンとバッド…

先天性聴覚障がい者の発音の訓練はするべき

私は、幼稚園に入る前に人工内耳の手術を受けました。 母親は、幼稚園入園時から毎週1日、言語訓練ができる所に私を連れて行ってました。 幼稚園が終わったら、車を1時間走らせて、言語訓練士がいる支援センターに通っていました。 当時の私は、みんなは、…

障がい者採用枠について

これは、社会的責任CSRを果たすためのものです。 この枠は、障がい者本人が選択するかどうかです。 しかし多くの企業は、本人が望まなくても障がい者採用枠で採用するのです。 このことに悲観していましたが、現在は悲観していません。 理由は、どんな枠であ…

ドライヤー何がいいの?

私、禿げたくないという心で、美容に気をつけ始めました。 禿げたり、禿げそうになってから対策をするのは遅いです。 やはりなんでも蓄積が必要です。 かと言って、今から話すこともさっき話したことも科学的根拠はありません。 ドライヤーは復元ドライヤーP…

Freedomが壊れた時・・・・・Nuclues6を買う時・・・・

私はN22 Freedomを装用しています。 2018年12月31日に、Freedomのダイレクト交換修理が終わりました。 つまり、修理ができなくなりました。 壊れた時、調子がおかしい時どうしたらいいの?という方へ ①かかりつけ医(大学病院)もしくはST(言語訓練士)の予…

就職について

会社は、社会問題を解決するために存在していた。 つまり、政府では解決できない問題を解決するべく必要な存在として会社ができたのだった。 問題解決だけではなく、資本主義のルールに従って、存続していく必要があるのだ。 最近の多くの企業は、資本主義と…

理系と文系どちらがいいの?

最近は、理系がいい!文系やめとけ!という話があちこちで聞こえてくる。 これは、時代の流れに沿って言うなら、正解。 しかし、文系と理系の両立をしないとこれからはダメな時代である。 なぜなら、基礎数学を学び、力学から量子物理学まで幅広く学んだとし…

人工内耳を装用すると健常者より凄い!?

障害者は、健常者より劣っている。 などというのが常套句だ。 しかし、技術進歩の恩恵によって、その常套句が逆転しつつあるのだ。 私たち人間は、雑音の中で生きており、その雑音に悩まされている。 これは健常者も障害者も同じである。 しかし、人工内耳は…

難聴の子が一人で生きていくには?

人口内耳の維持費が昔に比べるとかなり安くなった。 それに、補聴器や聴覚障がい者として生きていく費用(維持費、購入費)と収益(収入)を考えると、人工内耳で生きていく方がはるかに収益が高い。 もちろん、障害者手帳は取得しておくべきだ! なぜなら、…

手話、指文字どっちがいい?

私は、手話と指文字両方を習った。 しかし、二つとも小学生に進級するのを目処に使わなくなった。 なぜなら、健常者が通う小学校に通ったからだ。 大人になった今、親の選択に感謝している。 なぜなら、言語の壁が高いように、指文字と手話の壁は高いのだ。 …

英語を学び始めて気づいたこと 英語の基本のキ part1

1、冠詞 2、時制 3、複数英文の読み書きをする際に、この3つを心がけましょう。1、冠詞とは 冠詞はズバリ、a/theのことです。 名詞に、a/theどちらがつくかを考えましょう。 ルールがあります。 一、(相手にor一般的に)明確であるか?(obvious) 二、…

英語を学び始めて気付いたこと  ラーニングパターン

言語を学ぶことが、ラーニング・パターン(※1)に書かれていることを自然体で体感できると気づいた。 これからも青いリンゴで生きよう。 死ぬ時に、「生きててよかった」と思えるように、素直に生きていこう。 (※1) http://learningpatterns.sfc.keio.ac.j…

知らない企業がどんな企業かを知る方法

その方法は、3つある。 一つ目は、そこで働いている人と話す。 ただし、人事担当は除くことと入社の意思があることを伏せる。 なぜなら、そこで働くことになったり、そこの会社と一緒にやっていくなら、素の姿を見ておかなければ後で痛い目にあうからだ。 …

英語を学ぶには

文法を制覇しよう! 文法は、文を読む、書く、話すためのルールである。 さて、文法学んだよーっていう人は、本を読もう! 単語は? 熟語は? そんなもの後でいいんです。 今日本で、発売されビジネスマンが頬張って読んでいる本があります。 9プリンシプル…

すげえ儲かる投資は何か

私は、英語を避けて生きてきた人間である。 そのため、外資系の企業に行くことも最先端の情報を得ることができない。 だから、今英語の文法を学んでいる。 そこで、9月から数万円払って認知言語学などを学んだ先生のもとで英語を学ぶことにした。 普通の方…

他者と違うことをするのは何を意味するのか

異質なものになることが生き延びるために必要な要素である。 お金持ちになりたければ、仕事をしたくなければ、働くことをしなければいいのだ。 働くとは何か。 人に雇われ働くということだ。 では、人に雇われない仕事は何を意味するのか。 それは、趣味だ。…

無駄なことをする意味を知らない世代とは

大学に入るまでは、「無駄なことをする意味を知らない世代」だった。 ここでいう無駄なことは何か。 日本の若者は、大学生になるまで、無駄なことは徹底的に省いてきたのではないだろうか。 学校内テスト、内申点を上げることに注目し、受験競争を体験してき…

ルーティンワーク

私は、ルーティンワークをしている。 ルーティンワークとは、毎週、毎日といった感覚である事を実行すること。 <TV> やすらぎの郷 NHK朝ドラ NHKプロフェッショナル NHKクローズアップ現代 NHKサイエンスZERO NHKモーガンフリーマン NHKスペシャル(地上・BS両方</tv>…

MITメディアラボ、グーグルにあって日本のIT企業にないもの

それは、弱者の立場に立っているかどうか。だと思います。 日本のIT企業は、生産性の向上とIotの導入などを口実に、ITコンサルティングをクライアントに売りつけています。 しかし、グーグルやフェイスブックはそうではない。 つまり、一消費者が企業と対等…

私の志

私は、持続可能な世界を前提として、生まれた人々が希望を持って生きることができる世界を築くことを志としています。 大学1年生の時に、インターネットである人物を知ったことが志の始まりだったかもしれません。 その人物は、イーロンマスクです。 私の勝…

お金に対する私の考え

ナニワの萬田銀次郎という漫画をご存知でしょうか。 萬田銀次郎さんが、「お金は幻想」という名言を放ちました。 私は、激しく同感(禿同)しました。 私は、大学の学費や生活費は奨学金で賄いました。 月12万*12ヶ月*4年=576万円の借金がありま…

人工内耳を装用する上で必要なお金

人工内耳は、体外装置を動かすための電力のもとである電池が必要です。 私は、コクレアのFreedomを装用しているため、1つ数万する充電が可能な電池を使っています。 約6〜8時間で使い切るため、常に予備の電池を2個、携帯しています。 3年ぐらいで、使…

人工内耳と補聴器の違い

私は、コクレアの人工内耳を装用しています。 人工内耳とは何か。 人工内耳は、頭の中にインプラントを埋め込み、体外機(Freedom、Nucleus6など※1)で音を拾い、その音を電気刺激に変換することでインプラントに影響を与え、音が聴こえるようにする機械です…

私のひいばあちゃん、ばあちゃん

私は、町立の小学校に通っていた。難聴の学校に行くという選択もあったが、普通の学校に行くことにした。私の母親と言語学校の先生は、町の教育委員会に掛け合って、集団で活動する体育や図工など授業以外に関しては、マンツーマンで授業を受けることができ…

私の幼少期

私は、先天性感音難聴のため5歳まで補聴器をつけて生活を送っていた。 両親は私に普通の人生を送ってほしいと願い、5歳の時に人工内耳の手術を受けさせた。 手術は成功し、コクレアの人工内耳を装用することになった。 そういうわけで5歳から人工内耳を装…